「d払いの限度額はいくらまで使えますか?」
「d払いの限度額を変更して上げる方法はある?」
d払いの限度額は、支払い方法によって変動します。
結論を述べると、銀行口座に紐づけてd払い残高から支払う方法が一番限度額が高いです。
d払いの限度額が上がると、支払いに使えるお金が増えてより便利になります。
変更する方法を知っておけば、限度額を上げることができるかもしれません
本記事では、d払いの限度額や変更する方法・限度額更新のタイミング・確認方法などを解説します。
また、限度額を変更できない理由や勝手に下がった理由なども紹介します。
- 「携帯料金合算支払い」にしている場合のd払いの限度額は1万円~10万円
- 「d払い残高から支払う」場合の限度額はネット決済であれば最大100万円
- 「クレジットカード払い」の場合の限度額はクレジットカードの限度額に基づく
- d払いの限度額を変更する方法:dアプリ・spモード・iモードから変更可能
- d払いの限度額が変更できない原因は年齢制限・契約期間・支払い遅れなどの滞納トラブルが原因
- d払いの限度額の更新は毎月1日
<審査通過に成功するコツ>①虚偽(ウソ)は書かない ②免許証等の提出書類の添付忘れ ③限度額設定は必要な分だけ ※ブラックは申込・借入不可 ※18歳・19歳以下の方:収入証明書の提出が必須です。※高校生は申込不可(高専生・定時制含む)
――――――
プロミス ※最短即日借りられる
\初めてなら30日間無利息/
↓女性専用窓口『レディース プロミス』↓
―――――――
レイク ※最短当日借りられる
WEB完結申込で原則電話・郵送物なし!
\初回最大60日間無利息・審査委最短25分/
※審査の結果によりお電話での確認が必要となる場合がありますが、お客さまのプライバシーには十分な配慮をしています。※貸付条件はこちら
>>au PAY スマートローン | 特徴※各au IDをお持ちの方におすすめ |
---|---|
【特別枠】銀行カードローン | 特徴※各銀行口座がなくても利用可能 |
>>auじぶん銀行 カードローン | au IDをお持ちの方におすすめ |
>>みずほ銀行 カードローン | みずほ銀行の口座を お持ちの方におすすめ |
>>楽天銀行の カードローン | 楽天サービスを お使いの方におすすめ |
>>オリックス銀行 カードローン | 年利1.7%~14.8%※限度額800万円まで |
>>住信SBIネット銀行 カードローン | 新規契約で最大で現金36,500円プレゼント 年利1.99%~14.79% |
d払いの限度額は支払い方法によって異なる
d払いの限度額は、d払いを支払う方法によって変わります。
d払いを支払う方法は、携帯料金合算払い・d払い残高・クレジットカードの3種類あります。
それぞれの支払方法によるd払いの限度額は以下の通りです。
d払いの支払方法 | 利用限度額はいくら? |
---|---|
携帯料金合算払い | 1万円~10万円 |
d払い残高から支払い | 最大100万円 |
クレジッドカードに紐づけて支払い | クレジッドカードの限度額に基づく |
携帯料金合算払いの利用限度額は最大10万円です。
年齢制限や、ドコモの携帯の契約期間によって限度額が変動します。
d払い残高の限度額は、ネット決済であれば最大100万円まで利用可能です。
バーコード決済はd払い残高の範囲内であれば、いくらでも使う事ができます。
d払いをクレジッドカードに紐づけている場合、クレジッドカードの限度額がd払いの限度額となります。
それぞれの支払い方法の中でも、本人確認や年齢制限などの条件によって少しずつ限度額が変わります。
以下で1つずつ詳しく解説します。
d払いの「携帯料金合算払い」の限度額
d払いの携帯料金合算払いとは、ドコモの携帯料金と合算でd払いを支払う方法です。
限度額は「年齢」と「ドコモ携帯の契約期間」によって変わります。
ドコモ契約者の年齢 | docomo携帯の契約期間 | 携帯料金合算払いの限度額はいくら? |
---|---|---|
ドコモ契約者が19歳以下の場合 | – | 10,000円/月 |
ドコモ契約者が20歳以上の場合 | 1~3ヶ月 | 10,000円/月 |
4~5ヶ月 | 30,000円/月 | |
6ヶ月以上 | 月50,000円・80,000円・100,000円から選べる |
前提として、19歳以下の携帯料金合算払いの利用限度額は、一律で毎月1万円です。
20歳未満の大学生・専門学生・社会人は、ドコモの契約期間が長くても限度額を上げることができません。
20歳以上の人は、ドコモの携帯を6ヶ月以上契約していれば、最大10万円まで限度額が上がります。
20歳未満の未成年や契約期間によって限度額が異なる
携帯料金合算払いの限度額は、年齢とドコモ携帯の契約期間によって変わります。
「20歳」を境に限度額が大きく変わります。
19歳以下は、いかなる場合でも利用限度額が一律1万円になります。
高校生・学生・専門学生・社会人など、ケース毎にまとめた例が以下のものです。
社会人か学生かは、d払いの限度額に関係ないことが分かります。
ドコモ利用者と限度額の例 | 契約期間 | d払いの限度額はいくら? |
---|---|---|
18歳の高校生 | 2年 | 10,000円/月 |
19歳の社会人 | 4年 | 10,000円/月 |
20歳の社会人 | 2ヶ月 | 10,000円/月 |
20歳の専門学生 | 4ヶ月 | 30,000円/月 |
20歳大学生 | 1年 | 月50,000円・80,000円・100,000円から選べる |
携帯料金合算払いのd払いの限度額まとめ
- 19歳以下(20歳未満)の限度額は一律1万円/月
- 20歳以上の限度額は「ドコモ携帯の契約期間」によって変動する
d払いをクレジットカードに紐づけている場合の限度額
d払いは、支払いを自身のクレジットカードに紐づけて利用することもできます。
d払いをクレジットカードに紐づけた場合の限度額は最大50万円です。
d払いに登録できるクレジットカードのブランド
- Visa
- Mastercard
- JCB
- American Express
クレジットカードに紐づけたd払いの利用限度額は、クレジットカードの利用限度額に基づきます。
例えば、クレジットカードの限度額が50万円だった場合、d払いの限度額も最大50万円となります。
しかし、50万円のうち20万円を別の支払いに利用していた場合、d払いの限度額は30万円となります。
クレジットカードに紐づけたd払いの限度額=クレジッドカードの利用限度額
オンライン本人確認の有無によって限度額が変わる
dアカウント本人確認の有無による限度額 | クレジットカードに紐づけたd払いの限度額 |
---|---|
本人確認あり | 50万円/月 |
本人確認なし | 5万円/月 |
クレジットカードに紐づける場合、ドコモの「本人確認」の有無で限度額が変わります。
本人確認ありの限度額は最大50万円/月、本人確認なしの限度額は最大5万円/月です。
ドコモの本人確認とは何ですか?
- テロ資金の供与・マネーロンダリングを抑止を目的に、利用者の個人情報や利用目的を確認すること
- d払い利用者に対して実施される
- 限度額が上がる・オートチャージ機能が利用できるなど利用者にもメリットがある
d払いを「d払い残高」で支払う場合の限度額
d払いをd払い残高から支払う時の限度額は、ネット決済で最大100万円です。
バーコード決済の場合は、d払い残高内の範囲内で利用できます。
なお、d払い残高の受入限度額は100万円です。
d払い残高とは何?
- 前もってチャージした金額で支払いできる残高
- 送金・受取も可能
- 銀行口座・セブン銀行ATMからチャージ可能
本人確認が完了していれば、d払いアプリからチャージすることもできます。
銀行口座からチャージする場合は、アプリから手続きすればどこでもチャージ可能です。
d払いの限度額を変更する方法
d払いの限度額を変更する方法は3つの方法があります。
- アプリ(My docomo)から手続きする
- SPモードで手続きをする
- iモードで手続きをする
SPモードとiモードの違いは、スマホ用のインターネットかガラケーのインターネットかの違いです。
要は、スマートフォンとガラケーで手続きが違うということです。
スマートフォンであれば、アプリからも限度額を変更することができます。
以下で限度額の変更方法を詳しく解説します。
アプリから限度額を変更する方法は「My docomo」から手続きを行う
ドコモアプリ「My docomo」から限度額を変更する方法は以下の通りです。
My docomoは、料金やデータ通信料などを見れるアプリです。
スマートフォンから変更する場合は、この手順が一番簡単に限度額を変更できます。
- My docomoにアクセスする
- メニューから「お手続き」をタップする
- 「契約・料金」>「d払い」をタップする
- 「ご利用明細の確認・限度額設定」を選択します。
- 限度額内でd払いの限度額を変更をする
SPモードで限度額を変更する方法は「dメニュー」から手続きする
ドコモのSPモードとは、スマートフォンを安全・便利に利用するためのプロバイダです。
SPモードからd払いの限度額を変更する方法は、以下の通りです。
- 「dメニュー」>「マイメニュー」の順にアクセスする
- 「継続課金一覧/ご利用履歴:決済サービスご利用明細 (spモード決済・ドコモ ケータイ払い/dケータイ払いプラス)」をタップ
- 4桁のネットワーク暗証番号を入力する
- 「電話料金合算払い(限度額設定変更)」をタップする
- 限度額を変更する
iモードで限度額を変更する方法「iMenu」から手続きをする
iモードとはゲラケー・フィーチャーフォン専用のインターネットサービスです。
iモードは2019年9月30日をもって新規受付は、終了しています。
iモードでd払いの限度額を変更する方法は以下の通りです。
iモードでd払いの限度額を変更するやり方
- 「iMenu」>「料金の確認」
- 「料金の確認・お支払い【商品等購入履歴】」をタップする
- 「[3]ドコモ ケータイ払い」をタップする
- ネットワーク暗証番号を入力する
- 限度額を変更する
d払いの限度額を10万円に変更するには?
「d払いの限度額が少ない」
「d払いで限度額を10万円まで上げたい」
d払いの限度額を10万円に上げたい場合は、どの支払方法でも一定の条件を満たす必要があります。
d払いの支払方法 | 限度額を10万円に変更するための条件 |
---|---|
携帯料金合算払い | ・20歳を超えている ・ドコモの携帯を6ヶ月以上契約している |
d払い残高で支払う | ・チャージする口座に10万円以上の残高があること |
クレジッドカードで支払う | ・本人確認を行っていること ・d払いに紐づけたクレジットカードの限度額が10万円以上あること |
それぞれのd払いの支払方法で、限度額を10万円に変更するには上記の条件が必要です。
どれか1つでも条件を満たさないと、限度額を10万円に変更することはできません。
d払いの限度額を10万円以上・20万円にする方法もある
d払いの限度額を10万円以上や20万円、それ以上にする方法もあります。
d払いを「d払い残高」もしくは「クレジットカードに紐づけて支払う」方法です。
前提として、携帯料金合算払いでは限度額を10万円以上にすることはできません。
限度額をより高く10万円以上に変更する方法や条件は以下の通りです。
d払いの支払方法 | 限度額を10万円以上にする方法 |
---|---|
携帯料金合算払い | × |
d払い残高で支払う | 〇 (d払いに紐づけるチャージ用口座に残高が10万円以上あること) |
クレジッドカードで支払う | 〇 (本人確認を行っている・クレジットカードの限度額が10万円以上あること) |
例えば、d払い残高に紐づけた銀行口座に50万円残高があれば、d払いも50万円まで使えます。
クレジッドカードの限度額も100万円まで使えるのであれば、d払いも100万円まで利用可能です。
d払いの限度額が変更できない理由はなぜ?
「d払いの限度額が変更できない!」
d払いの限度額を変更しようとしてもできないで困っている人が一定数います。
限度額が変更できない原因は、条件を満たしていない・ドコモからの信用が低い等が挙げられます。
具体的な原因は以下の通りです。
- ドコモの携帯を契約したばかり
- ドコモのサービスの支払い遅れ・滞納があった
- ドコモの信用が低い
- 限度額のある旧プランのまま契約している
また、d払いの限度額を変更した後はすぐに反映されません。
反映まで数日かかるため、すぐに限度額を上げることはできない事を理解しておく必要があります。
限度額が変更できない原因を下記で1つずつ詳しく解説します。
ドコモを契約した後すぐは利用限度額が低い
ドコモの携帯を契約した直後は、d払いの限度額も低い状態になっています。
特に、契約後から1~3ヶ月の間は、d払いの限度額も上限が1万円です。
- ドコモ契約後1~3ヶ月:1万円/月
- ドコモ契約後4~5ヶ月:3万円/月
- ドコモ契約後6ヶ月~:5・8・10万円/月
契約後すぐは、限度額を上げたいと思っても変更することができません。
d払い・dカード・ドコモの携帯料金を支払い遅れた
ドコモのサービスを支払い遅れた場合も、限度額が変更できなくなる原因の1つです。
d払いの支払だけでなく、ドコモの携帯料金やdカードの支払いも限度額に影響します。
支払い遅れの情報がドコモに記録されると、「支払い能力に問題がある」と判断されてしまいます。
年齢制限・本人確認・契約期間などの条件を満たしていても、変更ができなくなります。
ドコモの利用状況や支払い実績等が良くない
ドコモの利用状況や支払い実績なども、限度額に制限がかかる可能性があります。
ドコモの限度額は利用者の「実績」などの信用でも変動します。
信用が低いと、限度額を上げたくても変更することができません。
- ドコモの支払いの滞納・延滞
- 過去に利用停止・強制解約があった
- 利用規約違反が発覚した
- ドコモのサービスを利用した現金化があった
- ドコモ携帯の短期解約を繰り返した
など
上記の行為は、ドコモの信用を下げる行為です。
利用規約・支払期日を守って利用を続けることで、限度額を上げることができます。
上限があるドコモの旧プランで契約している
ドコモの旧プランを契約し続けている場合、d払いの限度額を変更できないケースがあります。
現在のプランにはありませんが、旧プランは支払い金額に上限を設定できるプランがあります。
そのプランで契約している場合、d払いの限度額を変更しても、プランの上限によって限度額が上がらないことがあります。
d払いの限度額が1万円から変更できない原因
「d払いの限度額が1万円から変更できない!」
d払いの限度額が1万円からずっと変更できない原因は、また別の理由があります。
- 契約者・利用者として登録している人が20歳未満
- 法人名義での契約
- ドコモの回線の契約期間が1~3か月の場合
- 一定期間d払いなどの決済サービスのご利用がない・その他の電話料金合算払いのご利用が1万円以内/月の場合
20歳未満・ドコモ契約期間が1~3ヶ月間の間は、限度額が1万円です。
また、法人名義での契約も1万円から変更できません。
一定期間d払いの決済を利用していないことも、限度額を変更できない原因の1つです。
かつ、携帯料金合算払いの支払い1ヶ月1万円以内の場合も、限度額が1万円から変更できません。
d払いで使えるdポイントの利用限度額はいくら?
d払いに使えるdポイントの限度額は、dポイントの利用可能ポイントの範囲内です。
つまり、dポイントをたくさん持っていれば、利用可能ポイントの範囲でいくらでも使うことができます。
1回のお支払いにご利用いただけるdポイント数は
1円~ご利用可能ポイントの範囲内までとなります。
利用可能ポイントは、利用店舗や支払い商品によって異なります。
d払いに使えるdポイントの利用限度額はいくら?
- ネット決済(オンライン店舗):1ポイント~利用可能ポイントの範囲内
- バーコード決済(実店舗):1ポイント~99,999ポイント
d払いの限度額の更新は毎月1日にリセット
「d払いの限度額の更新はいつですか?」
「d払いの限度額が上がるタイミングはいつですか?」
d払いの限度額の更新は毎月1日にリセットされます。
今月のご利用金額およびご利用可能残高がリセットされ、当月の利用限度額が表示されます。
また、d払いの利用限度額が変更される場合、1日を迎える前に事前に通知されます。
ご利用限度額が変更される場合は、事前にメッセージRまたはSMSにてご案内しております。
d払いの限度額を確認する方法
d払いの限度額を確認する方法は、My docomoで確認する方法が一番簡単です。
手順を画像つきで解説します。
- my docomoにアクセスする
- メニューから「お手続き」を選択します。(画像①)
- 「契約・料金」>「d払い」>「ご利用明細の確認・限度額設定」タップする(画像②)
- ご利用金額や利用可能残高の確認できます(画像③)
限度額を確認する画面で、限度額の変更も可能です。
d払いの限度額を下げられた理由
「d払いの限度額が突然下げられたのはなぜ?」
知恵袋や5ch(旧2ch)を見ると突然、限度額が下がったという口コミが見られます。
d払いの限度額は、ドコモの契約状況・利用状況・支払い状況などに応じて、都度限度額が変更される可能性があります。
ご利用限度額の上限は、お客さまのご契約状況、ご利用状況や支払状況に応じてドコモが設定しており、
当社所定の条件を満たさなくなったと判断したときには、
恐れ入りますがお客さまの設定可能ご利用限度額を減額する場合があります。(引用:電話料金合算払いの限度額が減額となる旨のメールが届きましたがなぜでしょうか。今までの金額では使えないのでしょうか)
限度額が変更される基準は、公開されていません。
しかし、ドコモは契約者との「信用」も限度額に影響します。
「支払い遅れ・滞納」・「利用規約違反」などは、限度額の減額の対象になります。
d払いの限度額は毎月更新される可能性があります。
限度額を下げられた後でも、ドコモが定める条件を満たせば限度額が復活する可能性があります。
d払いの限度額を上げる方法に「dカード」を申し込む方法もある
「d払いの限度額を上げたい!」
d払いの限度額を上げる方法の1つに、クレジッドカードに紐づける方法があります。
その中で、「dカード」を作成して紐づけることもできます。
dカードは、ドコモが提供しているクレジッドカードです。
通常のクレジットカードにはない、d払いのポイント還元率があります。
サービス名称 | dカード |
---|---|
国際ブランド | ・Visa ・Mastercard |
年齢制限 | 18歳以上(高校生除く) |
申し込み条件 | ・個人名義であること ・本人名義の口座をお支払い口座として設定すること ・その他ドコモが定める条件を満たすこと |
ポイント還元率 | 1%~ |
利用限度額 | 10万円~100万円 |
支払期日 | 翌月の10日 (金融機関が休業日の場合は翌営業日) |
年会費 | 永年無料 |
運営会社 | 株式会社NTTドコモ |
dカードのメリット
- 年会費が永年無料で使えるクレジットカード
- ドコモ対象の携帯料金の支払いに紐づけると187円/月の割引
- d払いに紐づけるとポイント還元がある
d払いの支払をdカードに登録する方法
dカードをd払いの支払にに登録する方法は、My docomoアプリから行います。
アプリから登録を行えば、最短3分で支払いをdカードに登録することができます。
- d払いアプリを起動する
- 「アカウント」>「お支払い方法」をタップする
- 「dカード」をタップする
- 認証画面でパスワードを入力
d払いは、実店舗でもオンライン決済でも使える非常に便利なサービスです。
携帯料金と合算で支払うのか、クレジットカードの支払い日と一緒に支払うかなども決めれます。
自身にあった支払い方法で、お得に便利にd払いを使えます。
【直近3ヵ月の申込数順】※当社調べ
<審査通過の簡単なコツ>①情報の入力ミスに注意(嘘はNG) ②書類添付ミスに注意 ③限度額は必要な分だけ
審査⇒借入まで最短3分で即日借りられる!(申込み時間や審査により希望に添えない場合あり)●瞬フリ(振込キャッシング)で24時間365日最短10秒で振込
✅最短3分審査&即日融資OK◎
✅原則会社への電話なし!
✅初回30日間利息なし!
✅土日祝も当日借り入れ可能
✅郵送物なし・WEB完結でバレない
✅アルバイト・パート・派遣社員・会社員・自営業者も申込可
✅20歳~50代に人気NO1
✅長期バイトをしている学生も可
✅申込~融資/最短20分※土日祝も当日可
(申込み時間や審査により希望に添えない場合あり)
✅低金利で・急ぎで必要な人
✅初回30日間無利息で一時的な借入も可
✅女性専用窓口あり
✅50万円以下なら免許証だけでOK
✅誰にもバレない体制が整っています。
✅原則在籍確認の電話なし
✅Web明細でカードレス・郵送物なし
✅毎回借りる時は口座に即日振込も可
✅コンビニATMでも借りられる
✅最低返済額は1,000円~
✅審査が不安な人は1秒診断後に申込!
\申込も簡単「プロミス」借りるまで最短当日/
↓女性専用窓口 レディースプロミスはこちら↓
WEB完結申込で原則電話・郵送物なし!
\審査最短25分・最大60日間無利息/
※審査の結果によりお電話での確認が必要となる場合がありますが、お客さまのプライバシーには十分な配慮をしています。※貸付条件はこちら
【特別枠】普段利用しているサービスで借り入れ | |
---|---|
>>au PAY スマートローン | au IDをお持ちの方におすすめ |
銀行カードローン | 特徴※各銀行口座がなくても利用可能 |
>>auじぶん銀行 カードローン |
au IDをお持ちの方におすすめ |
>>みずほ銀行 カードローン |
みずほ銀行の口座を お持ちの方におすすめ |
>>楽天銀行の カードローン |
楽天サービスを お使いの方におすすめ |
>>オリックス銀行 カードローン |
年利1.7%~14.8%※限度額800万円まで |
>>住信SBIネット銀行 カードローン |
新規契約で最大で現金36,500円プレゼント 年利1.99%~14.79% |