「後払いアプリ」を使えば支払いを翌月にまわせるため、お金がなくても欲しいものがすぐに手に入ります。
近年は各社から数多くの後払いアプリがリリースされていますが、種類が多すぎると選ぶのも大変です。
注意点として、後払いアプリを使用するには審査に通過しなければなりません。
この記事では、以下の項目について詳しく解説しています。
- 本人確認が必要ないアプリはどれか
- 審査なしで使えるアプリはあるのか
- 後払いアプリの審査について
- 自分に合った後払いアプリの選び方
後払いアプリを活用したい方は、参考にしてみてください。
- 後払いアプリは本人確認あり、なしでも2万使える
- 審査なしで利用できる後払いアプリは一つもない
- バーチャルカードの後払いではクレジットカードの審査がある場合も
- 後払いアプリは利用目的、用途、限度額で選ぶ
- 後払いアプリよりもキャッシングアプリの方が便利で2万以上使える
<審査通過に成功するコツ>①虚偽(ウソ)は書かない ②免許証等の提出書類の添付忘れ ③限度額設定は必要な分だけ ※ブラックは申込・借入不可 ※18歳・19歳以下の方:収入証明書の提出が必須です。※高校生は申込不可(高専生・定時制含む)
――――――
プロミス ※最短即日借りられる
\初めてなら30日間無利息/
↓女性専用窓口『レディース プロミス』↓
―――――――
レイク ※最短当日借りられる
WEB完結申込で原則電話・郵送物なし!
\初回最大60日間無利息・審査委最短25分/
※審査の結果によりお電話での確認が必要となる場合がありますが、お客さまのプライバシーには十分な配慮をしています。※貸付条件はこちら
>>au PAY スマートローン | 特徴※各au IDをお持ちの方におすすめ |
---|---|
【特別枠】銀行カードローン | 特徴※各銀行口座がなくても利用可能 |
>>auじぶん銀行 カードローン | au IDをお持ちの方におすすめ |
>>みずほ銀行 カードローン | みずほ銀行の口座を お持ちの方におすすめ |
>>楽天銀行の カードローン | 楽天サービスを お使いの方におすすめ |
>>オリックス銀行 カードローン | 年利1.7%~14.8%※限度額800万円まで |
>>住信SBIネット銀行 カードローン | 新規契約で最大で現金36,500円プレゼント 年利1.99%~14.79% |
2万円が使える後払いアプリ(本人確認の審査なし)
後払いアプリは各社から数多くのものが提供されていますが、中には本人確認なしで利用できるものも多く存在します。
本人確認なしで使える後払いアプリには、以下のような特徴があります。
- オンライン上のVisa加盟店で使える
- 利用限度額は3,000円〜50,000円までが多い
- 支払い日は翌月末日がほとんど
- 手数料は500円〜1,800円と利用額によってチャージ料がかかる
- 支払い方法はコンビニ・銀行ATM・口座振替が多い
本人確認なしで使える後払いアプリの特徴を1つづつ解説していきます。
バンドルカード
バンドルカードは「株式会社カンム」が運営している支払いサービスです。
Visaプリペイドカードとしてネットショッピングなどで使用できるため、クレジットカードを所有していない方でもオンラインで買い物を楽しめます。
後払いチャージ機能である「ポチッとチャージ」も提供されています。
ポチッとチャージの特徴は以下の通りです。
アプリ名 | バンドルカード |
---|---|
後払いサービス名 | ポチッとチャージ |
本人確認の有無 | なし |
本人確認なしの限度額 | 3,000円〜50,000円(千円単位) |
使える店 | オンライン上のVisa加盟店 |
手数料 | 510円〜1,830円(チャージ金額によって異なる) |
支払い日 | 翌月末日 |
支払方法 | コンビニ・ネット銀行・銀行ATM(ペイジー) |
運営会社 | 株式会社カンム |
バンドルカードの登録に必要なものはメールアドレスと電話番号のみです。
そのため、本人確認書類を提出する必要はありません。
ポチッとチャージの利用限度額は50,000円までとなっていますが、初回は3,000円から5,000円程度になることがほとんどです。
使えるお店はオンライン上のVisa加盟店のため、実店舗では利用できません。
リアルカードを発行すれば実店舗でも使えますが、本人確認書類の提出が求められます。
注意点として、ポチッとチャージではチャージ金額ごとの手数料が発生します。
Smartpay(スマートペイ)
Smartpayは、手数料無料で分割払いができる後払いアプリです。
本人確認なしでも利用できますが、18歳以下の方は利用できません。
分割払いは3回まで使用できます。
アプリ名 | Smartpay |
---|---|
後払いサービス名 | Smartpay |
本人確認の有無 | なし |
本人確認なしの限度額 | 口座振替:3万円まで クレジットカード:審査結果により異なる |
本人確認後の限度額 | 口座振替:6万円まで クレジットカード:審査結果により異なる |
使える店 | Smartpay加盟店 |
手数料 | 無料 |
支払い日 | 1回目:商品購入後 2回目:1ヶ月後 3回目:2ヶ月後の前日まで |
支払方法 | 口座振替 クレジットカード |
運営会社 | 株式会社Smartpay |
本人確認なしの場合、口座振替であれば限度額は3万円まで利用できます。
本人確認を実施すると、限度額は6万円まで増額可能です。
分割払いを利用すれば、支払い日を3回に分けて支払うことができます。
3回目の期限は2ヶ月後のため、日程的に余裕のある支払いが可能です。
Paidy(ペイディ)
Paidy(ペイディ)は、株式会社Paidyが提供する後払いサービスです。
後払い機能である「あと払いペイディ」は、メールアドレスと電話番号があれば本人確認なしでも利用できます。
アプリ名 | Paidy |
---|---|
後払いサービス名 | あと払いペイディ |
本人確認の有無 | なし |
本人確認なしの限度額 | 利用により変動 |
使える店 | オンライン上のVisa加盟店 |
手数料 | 口座振替:無料 銀行振込:金融機関により異なる コンビニ:390円 |
支払い日 | 翌月27日 |
支払方法 | 口座振替・銀行振込・コンビニ |
運営会社 | 株式会社Paidy |
あと払いペイディの限度額は非公開となっており、利用の都度変動します。
(参考:利用可能額が知りたい : ペイディ カスタマーサポート)
支払方法で口座振替を選択できるため、支払い忘れを防止できます。
また、手数料は口座振替の場合は無料になるため、お得に利用できます。
atone(アトネ)
atone(アトネ)は、20年以上の実績を持つ株式会社ネットプロテクションズが運営する後払いアプリであり、本人確認なしで利用できます。
また、クレジットカードや銀行口座の登録も必要ありません。
利用限度額は50,000円までですが、利用状況により変動します。
アプリ名 | atone |
---|---|
後払いサービス名 | atone |
本人確認の有無 | なし |
本人確認なしの限度額 | 50,000円まで |
使える店 | オンライン店舗 |
手数料 | コンビニ・銀行ATM:209円 口座振替:無料 |
支払い日 | 翌月20日 |
支払方法 | コンビニ・銀行ATM・口座振替 |
運営会社 | 株式会社ネットプロテクションズ |
利用するには、ネットショップの決済画面で「atone」を選択します。
使える店はオンライン店舗ですが、利用実績が貯まれば実店舗でもコード決済が利用できます。
(参考:使えるお店|atone shops)
支払い日は翌月20日となっているため、給料日前で残高不足にならないよう注意が必要です。
Kyash(キャッシュ)
Kyashはアプリ登録後、電話番号とメールアドレスがあれば、すぐに使えます。
後払い機能の「イマすぐ入金」も、本人確認なしで利用できます。
アプリ名 | Kyash |
---|---|
後払いサービス名 | イマすぐ入金 |
本人確認の有無 | なし |
本人確認なしの限度額 | 3,000円〜50,000円(千円単位) |
使える店 | Visa加盟店 QUICPay+加盟店 |
手数料 | 500円〜1,800円(チャージ金額により異なる) |
支払い日 | 翌月末日 |
支払方法 | コンビニ・口座振替・Kyash残高 |
運営会社 | 株式会社Kyash |
アプリ上のバーチャルカードである「Kyash Card Virtual」はネットショッピングでVisaカードとして利用可能です。
スマートフォンでApple Pay・Google Payを設定すれば、実店舗でQUICPayによるスマホ決済もできます。
コンビニ払いをする場合は、セブンイレブンは対応していないため注意が必要です。
NP後払い
NP後払いは、atoneと同様に株式会社ネットプロテクションズが運営しています。
オンライン店舗での決済画面で「NP後払い」を選択することで利用できます。
アプリ名 | NP後払い |
---|---|
後払いサービス名 | NP後払い |
本人確認の有無 | なし |
本人確認なしの限度額 | 店舗により異なる |
使える店 | オンライン店舗 |
手数料 | 無料(銀行振込手数料は自己負担) |
支払い日 | 請求書発行後14日以内 |
支払方法 | コンビニ・銀行振込・郵便局・スマホ決済 |
運営会社 | 株式会社ネットプロテクションズ |
NP後払いは信頼と実績があるため、多くのオンラインショップで採用されています。
(参考:使えるショップ紹介|NP後払い)
支払い日は請求書発行後から14日以内と、他の後払いアプリよりは短めとなっております。
自宅に商品と一緒に請求書が届くため、コンビニなどで支払います。
ネットバンクであれば、自宅からでも支払えます。
また、スマホ決済の「請求書払い」からでも決済可能です。
ウルトラペイ(ミライバライ)
ultra payカードは、株式会社ULTRAが提供する決済アプリであり、プリペイドVisaアプリとして利用できます。
ultra payカードのチャージを後払いにしたい場合は「ミライバライ」を選択することで、支払いを翌月に繰り越せます。
ミライバライの運営会社はAGペイメントサービス株式会社であり、アプリ上で簡単に申し込めます。
アプリ名 | ultra payカード |
---|---|
後払いサービス名 | ミライバライ |
本人確認の有無 | なし |
本人確認なしの限度額 | 3,000円〜50,000円 |
使える店 | Visa加盟店 でじなカード:オンラインのみ そとなカード:オンラインと国内実店舗 |
手数料 | 500円〜1,800円(チャージ金額により異なる) |
支払い日 | 翌月末日 |
支払方法 | コンビニ |
運営会社 | ultra pay:株式会社ULTRA ミライバライ:AGペイメントサービス株式会社 |
ミライバライは、AmazonPrimeなどのサブスクリプションサービス料金にも利用できます。
(参考:ultra pay カード/PayBlendが使えるお店はどこですか?|株式会社ULTRA)
みんなの銀行(カバー)
みんなの銀行(カバー)は、株式会社みんなの銀行が提供する後払いサービスです。
カバーを利用するためには、みんなの銀行普通口座の開設が必要です。
また、申込み条件は20歳以上で収入のある方となっております。
アプリ上のデビットカードとして使用できるため、実店舗でも利用できます。
口座残高が不足していても、限度額50,000円まで立て替えが可能です。
アプリ名 | みんなの銀行 |
---|---|
後払いサービス名 | Cover(カバー) |
本人確認の有無 | あり |
本人確認なしの限度額 | 50,000円まで |
使える店 | JCB加盟店 QUICPay+加盟店 |
手数料 | 月額600円 |
支払い日 | 随時 |
支払方法 | みんなの銀行普通預金口座から引落 |
運営会社 | 株式会社みんなの銀行 |
みんなの銀行の口座開設をするためには、顔写真付きの本人確認書類が必要になります。
手数料は、プレミアムサービス利用料として毎月600円がかかります。
支払い日は他の後払いサービスとは異なり、随時口座から引き落とされます。
楽天後払い決済
楽天市場では「楽天後払い決済」を利用することで、支払いを後払いできます。
そのため、楽天会員以外の方は利用できません。
NP後払いと同様に、株式会社ネットプロテクションズがサービス提供しています。
アプリ名 | 楽天後払い決済 |
---|---|
後払いサービス名 | 楽天後払い決済 |
本人確認の有無 | なし |
本人確認なしの限度額 | 53,999円 |
使える店 | 楽天市場 |
手数料 | 250円 |
支払い日 | メール受取後14日以内 |
支払方法 | コンビニ・銀行振込 |
運営会社 | 株式会社ネットプロテクションズ |
手数料は、請求書発行費用として注文ごとに250円かかります。
請求書は、支払い用電子バーコード付きの請求案内メールとして届きます。
支払い日は14日後のため、商品購入後に早めに支払いの準備をしておく必要があります。
メールのバーコードをコンビニのレジに提示し、支払いを完了させます。
Yahoo!ゆっくり払い
「Yahoo!ゆっくり払い」は、ネットプロテクションズ社が提供するNP後払いを用いた決済方法です。
注文ごとに審査が実施されるため、本人確認は必要ありません。
アプリ名 | Yahoo!ゆっくり払い |
---|---|
後払いサービス名 | Yahoo!ゆっくり払い |
本人確認の有無 | なし |
本人確認なしの限度額 | 53,999円 |
使える店 | Yahoo!ショッピング・LOHACObyASKUL |
手数料 | 250円 |
支払い日 | 注文から2ヶ月後 |
支払方法 | コンビニ・銀行振込・ネットバンキング・LINE Pay請求書支払い・PayB・ファミペイ |
運営会社 | 株式会社ネットプロテクションズ |
支払い日は注文から最大2ヶ月後となっておりますが、支払い期限は注文ごとに異なります。
Yahoo!ショッピングやLOHACObyASKULで利用できますが、ストアによっては利用できない場合もあります。
また、ギフト券などは購入できません。
支払い方法をコンビニ払いにした場合、手数料が250円かかります。
Vマネー後払い
Vマネーは、事前にチャージして利用できる電子マネーです。
Vマネーのマークがある店舗で利用できます。
「後払いでチャージ」を選択すれば、後払いが可能です。
後払いチャージを利用するには「ペイディ」「Yahoo!JAPAN ID」との連携が必要になります。
アプリ名 | Vマネー |
---|---|
後払いサービス名 | 後払いでチャージ |
本人確認の有無 | なし |
本人確認なしの限度額 | 3,000円〜29,000円(千円単位) |
使える店 | Vマネー提携店 |
手数料 | チャージ1回につき300円 口座振替:無料 コンビニ:最大390円 銀行振込:振込手数料自己負担 |
支払い日 | 翌月27日 |
支払方法 | Paidy(ペイディ) |
運営会社 | CCCライフパートナーズ株式会社 |
後払いでチャージでは、チャージ1回につきシステム手数料300円がかかります。
支払いの際は「Paidy翌月払い」を利用するため、代金債権がCCCライフパートナーズから株式会社Paidyに譲渡されます。また、審査もPaidyが実施します。
支払い手数料はチャージ代金とは別で請求になり、翌月にまとめて支払います。
口座振替は無料ですが、コンビニ払いでは利用金額によって手数料が変動します。
ZOZOTOWNツケ払い
通販サイトのZOZOTOWNでは「ツケ払い」を利用すれば代金を後払いできます。
利用できる金額は10万円までとなっております。
年齢制限はありませんが、未成年は保護者の同意が必要になります。
アプリ名 | ZOZOTOWN |
---|---|
後払いサービス名 | ツケ払い |
本人確認の有無 | なし |
本人確認なしの限度額 | 100,000円まで |
使える店 | ZOZOTOWN |
手数料 | 330円 |
支払い日 | 利用日の2ヶ月後 |
支払方法 | コンビニ・銀行振込 |
運営会社 | GMOペイメントサービス株式会社 |
1回につき330円の手数料がかかるため、利用頻度が高いと手数料が割高になってしまいます。
支払い日は2ヶ月後と、余裕のある日程となっております。
スコア後払い
「スコア後払い」は、DGフィナンシャルテクノロジーのグループ会社である(株)SCOREが提供している後払いサービスです。
クレジットカード不要でネットショッピングが楽しめます。
アプリ名 | スコア後払い |
---|---|
後払いサービス名 | スコア後払い |
本人確認の有無 | なし |
本人確認なしの限度額 | 55,000円 |
使える店 | スコア後払い加盟店 |
手数料 | 無料 |
支払い日 | 払込票発行から14日間 |
支払方法 | コンビニ・スマホ決済・郵便局(一部の店舗) |
運営会社 | 株式会社SCORE |
商品とは別で、払込票が届きます。
支払い日は、払込票が届いた日ではなく発行から14日間のため、注意が必要です。
払込票をコンビニに持参し、レジで支払いを完了させます。
コンビニだけでなく、楽天PAY・d払い・ファミペイなどのスマホ決済でも支払えます。
利用店舗によっては、郵便局での支払いも可能です。
2万円が使える後払いアプリ(本人確認の審査あり)
本人確認不要のアプリは手軽に使える分、利用限度額が少ない、チャージ手数料がかかる、実店舗で使えないなど不便な面もあります。
限度額がもう少しほしい、手数料を払いたくないという方には、本人確認の審査ありの後払いアプリをおすすめします。
本人確認が必要なアプリの特徴は以下の通りです。
- クレジットカードが必要な場合が多い
- オンラインだけでなく実店舗でも使える
- 利用限度額が30万円ほどのアプリもある
- チャージ手数料は無料の場合が多い
- 本人確認が必要なため18歳以上しか使えない
本人確認が必要な後払いアプリの特徴について、1つづつ解説していきます。
PayPayクレジット(旧:PayPayあと払い)
キャッシュレス決済アプリとして代表的であるPayPayでも、後払い機能が提供されています。
「PayPayクレジット」を利用すれば、チャージ不要で支払いを翌月に繰り越せます。
ただし、利用するにはPayPayカード、もしくは本人名義の銀行口座が必要になります。
そのため、対象年齢は18歳以上となっております。
アプリ名 | PayPay |
---|---|
後払いサービス名 | PayPayクレジット |
年齢制限 | 満18歳以上 |
限度額 | PayPayカードの利用限度額 |
使える店 | PayPayマークのある店舗 ネットサービス 請求書払い |
手数料 | 無料 |
支払い日 | 翌月27日 |
支払方法 | 口座引落 |
運営会社 | PayPay株式会社 |
PayPayクレジットに申し込むことで、アプリ上でバーチャルカードが発行されます。
PayPayは使える店舗も多く、請求書払いにも利用できるのが特徴です。
支払方法は、翌月の27日にPayPayカードの利用分とまとめて自動引落になります。
そのため、手数料は無料となっております。
Oliveフレキシブルペイ
Oliveフレキシブルペイは、キャッシュカード、デビットカード、クレジットカードなどの機能を一本化したアプリです。
三井住友銀行アプリ内で管理できます。
アプリ名 | 三井住友銀行アプリ |
---|---|
後払いサービス名 | Oliveフレキシブルペイ |
年齢制限 | クレジットモード:満20歳以上 |
限度額 | カード、口座残高による |
使える店 | Visa加盟店 |
手数料 | 無料 |
支払い日 | クレジットモード:翌月26日 デビットモード:口座から即時引落 ポイント払いモード:即時引落 |
支払方法 | 口座振替 |
運営会社 | 三井住友銀行 三井住友カード株式会社 |
Oliveフレキシブルペイは、事前にチャージするタイプではなく、銀行口座やクレジットカードの残高を利用します。
そのため、クレジットカードの利用限度額や口座残高以上は利用できません。
d払い
d払いは、ドコモが提供するスマホ決済サービスです。
ドコモと回線契約をしていなくても、dアカウントがあれば利用できます。
アプリ名 | d払い |
---|---|
後払いサービス名 | d払い残高 |
年齢制限 | なし |
限度額 | 20歳未満で電話料金合算払い:月1万円まで 1回:1〜10万円 1日:10万円 1ヶ月:30万円 |
使える店 | d払い加盟店 |
手数料 | 無料 |
支払い日 | 電話料金合算払い:支払方法により異なる dカード:翌月10日 クレジットカード:カードによる |
支払方法 | 電話料金合算払い・d払い残高・dカード・クレジットカード・dポイント |
運営会社 | NTTドコモ |
d払い残高で、事前にチャージすればスマホ決済で買い物ができます。
ドコモユーザーであれば、電話料金と合算して支払いできます。
dカードや他社のクレジットカードからのチャージも可能です。
カードからチャージした分は、カード利用分と合算して支払いになります。
B/43(ビーヨンサン)
B/43(ビーヨンサン)は、株式会社スマートバンクが提供する、Visaプリペイドカード機能に家計簿機能がセットになったアプリです。
後払い機能として「あとばらいチャージ」がありますが、利用するには本人確認が必要になります。
アプリ名 | B/43 |
---|---|
後払いサービス名 | あとばらいチャージ |
年齢制限 | 満18歳以上 |
限度額 | 1回あたり:299,900円 1ヶ月あたり:1,000,000円 |
使える店 | Visaカード加盟店 |
手数料 | 500円〜1,800円(チャージ金額により異なる) |
支払い日 | 翌月末日 |
支払方法 | セブン銀行ATM、コンビニ、ペイジー、ネット銀行 |
運営会社 | 株式会社スマートバンク |
アプリの家計簿機能が充実しているため、使いすぎる心配がありません。
また、リアルカードが発行されるため実店舗でも利用できます。
注意点として、カードが届いてからでないとアプリは利用できません。
カードは本人確認後、5〜7日程度で届くため、すぐに使いたい方は他のアプリを検討する必要があります。
BANKIT(バンキット)
BANKIT(バンキット)は、株式会社アプラスが提供しているアプリ型のVisaプリペイドカードです。
1度にチャージできるのは、3,000円または6,000円からになります。
アプリ名 | BANKIT |
---|---|
後払いサービス名 | おたすけチャージ |
年齢制限 | 満18歳以上 |
限度額 | 1回につき3,000円または6,000円まで |
使える店 | Visa加盟店 QUICPayプラス加盟店 |
手数料 | 300円 |
支払い日 | 翌月末日 |
支払方法 | メインWalletのチャージ残高から |
運営会社 | 株式会社アプラス |
おたすけチャージは、チャージ1回につき300円の手数料が発生します。
ApplePay、GooglePayと連携させれば、実店舗でも利用できます。
注意点として、おたすけチャージでチャージした分は、現金引き出しはできません。
支払い方法は、アプリにチャージすることで完了します。
そのため、支払い日までにウォレットに入金しておく必要があります。
入金方法は、セブン銀行ATM、銀行振込、クレジットカード(アプラス発行カードのみ)から選択できます。
LINE Pay
普段利用しているLINEでも、LINE Payを使えば後払い機能が利用できます。
ただし、チャージ&ペイを利用するにはVisa LINE PayクレジットカードをLINE Payアプリに登録する必要があります。
アプリ名 | LINE Pay |
---|---|
後払いサービス名 | 「チャージ&ペイ」 |
年齢制限 | 満18歳以上 |
限度額 | 1回・1日:300,000円 月:500,000円 |
使える店 | Visa加盟店 PayPay加盟店 |
手数料 | 無料 |
支払い日 | 翌月26日に引落 |
支払方法 | 口座振替 |
運営会社 | LINE Pay株式会社 |
PayPay加盟店でも利用できるため、クレジットカードが使えない飲食店などでも利用できます。
なお、LINE Payは2025年4月をもってサービスは終了となっております。
(参考:LINE Payサービス終了に関するお知らせ|LINE Pay)
QUICPay(クイックペイ)
QUICPayは、クレジットカードをスマートフォンアプリに連携させることで使える電子マネーです。
iPhoneの方はApplePayのAppleウォレット、androidの方はGooglePayのGoogleウォレットで使えます。
アプリ名 | QUIQPay |
---|---|
後払いサービス名 | QUICPay |
年齢制限 | なし |
限度額 | クレジットカードによる |
使える店 | QUICPay加盟店 |
手数料 | 無料 |
支払い日 | クレジットカードによる |
支払方法 | クレジットカードの口座振替 |
運営会社 | 株式会社JCB |
事前にチャージする手間がなく、手数料も無料なので使い勝手のよいアプリです。
ただし、スマホにクレジットカードを登録しなければ使えないため、カードがない方は別のアプリを検討しなければなりません。
メルペイスマート払い
フリマアプリであるメルカリには「メルペイスマート払い」という後払い機能もあります。
メルカリだけでなく、iD決済対応店とメルペイコード決済対応店でも利用できます。
利用限度額は非公開となっており、メルカリの利用状況によって変動します。
アプリ名 | メルペイ |
---|---|
後払いサービス名 | メルペイスマート払い |
年齢制限 | 満18歳以上 |
限度額 | 非公開(利用者により異なる) |
使える店 | iD決済対応店 メルペイコード決済対応店 |
手数料 | 自動引落・メルペイ残高:無料 コンビニ・ATM:220円〜880円 定額払い:年率15.0% |
支払い日 | 口座振替:6日、11日、16日、21日、26日から選択 口座振替以外:翌月末日 |
支払方法 | 自動引落・チャージ・メルペイ残高・コンビニ・ATM・定額払い |
運営会社 | 株式会社メルペイ |
メルペイスマート払いは、18歳未満の方は利用できません。
また、20歳未満の場合は、保護者の同意が必要です。
手数料は、支払方法が口座自動引落とメルペイ残高であれば無料になります。
au PAY
auPAYは、au回線を契約していない方でも利用できます。
auPAY残高へチャージしておけば、いつでもスマホ決済ができます。
チャージできる限度額は100万円までとなっております。
アプリ名 | auPAY |
---|---|
後払いサービス名 | auPAY残高 |
年齢制限 | なし |
限度額 | 100万円まで |
使える店 | auPAY加盟店 |
手数料 | 無料 |
支払い日 | auかんたん決済:支払方法により異なる auPAYカード:翌月10日 クレジットカード:カードによる |
支払方法 | auかんたん決済・auPAYカード・auじぶん銀行・コンビニATM・クレジットカード・Pontaポイント |
運営会社 | KDDI |
auPAYカードを所有していなくても、他社のクレジットカードでチャージは可能です。
au回線をお持ちの方は「auかんたん決済」で毎月のau料金と合算して支払えます。
ソフトバンクカードアプリ(旧:ソンドルカード)
ソフトバンクカードは、Tカード一体型のVisaプリペイドカードです。
ソフトバンクカードアプリを利用するには、ソフトバンク、ワイモバイル、ラインモのスマートフォン契約が必要です。
アプリ名 | ソフトバンクカードアプリ |
---|---|
後払いサービス名 | ソフトバンクカードアプリ |
年齢制限 | なし |
限度額 | ソフトバンクまとめて支払い:利用者により異なる 銀行振込・ゆうちょATM:100万円 セブン銀行ATM:50万円 |
使える店 | Visa加盟店 |
手数料 | 無料 |
支払い日 | ソフトバンクまとめて支払い:請求締め日により異なる |
支払方法 | ソフトバンクまとめて支払い・銀行振込・セブン銀行ATM・ゆうちょATM |
運営会社 | SBペイメントサービス株式会社 |
プリペイドカードのため事前チャージが必要ですが「ソフトバンクまとめて支払い」であれば携帯料金と合算して支払いができます。
ソフトバンクは、締め日が10日・20日・末日と3通りあります。
自分の契約内容を確認して、締め日の支払い期限までに残高を用意しておきます。
AEON Pay
AEON Payは、イオングループのアプリ「iAEON」「イオンウォレット」の決済アプリです。
チャージ方法は銀行口座、クレジットカード、現金のみとなっております。
イオンカードをお持ちの方は、ポイントがつくためお得に利用できます。
アプリ名 | iAEON イオンウォレット |
---|---|
後払いサービス名 | AEON Pay |
年齢制限 | 満18歳以上 |
限度額 | 50,000円まで |
使える店 | AEONPay提携店 |
手数料 | 無料 |
支払い日 | 翌月2日 |
支払方法 | 口座振替 |
運営会社 | イオンフィナンシャルサービス |
全国のイオンはもちろん、提携している飲食店やドラッグストアでも使えます。
(参考:AEON Payでスマホ決済! | イオンカード暮らしのマネーサイト)
利用するには、アプリ内で「チャージ」を選択します。
支払いは、クレジットカードに紐づいた銀行口座からの引落になります。
ファミペイ
ファミペイは、コンビニのファミリーマートで使える決済アプリです。
後払い機能として「ファミペイ翌月払い」があります。
アプリ名 | ファミペイ |
---|---|
後払いサービス名 | ファミペイ翌月払い |
年齢制限 | 満18歳以上 |
限度額 | 利用者により異なる |
使える店 | ファミリーマート |
手数料 | 口座振替:無料 ファミリーマート:300円 自動リボ:実質年率18% スキップ払い:実質年率18% 分割払い:2回まで無料、3回目以降は金額により異なる |
支払い日 | 口座振替:翌月27日 ファミリーマート:翌月5日から27日 |
支払方法 | 口座振替 ファミリーマート |
運営会社 | 株式会社ファミリーマート |
ファミペイ翌月払いの手数料は、支払い方法により異なります。
自動リボでは、毎月の支払額が一定になります。
スキップ払いにすれば、支払額の全額を最大3ヶ月後まで繰越できます。
分割払いも可能ですが、3回目以降の手数料は金額によって異なります。
ファミリーマートで支払いが出来るため、コンビニで買い物をしたついでに支払うこともできるため、ファミリーマートをよく使う方には便利なサービスです。
後払いワイド
後払いワイドは、ポケットカード株式会社が提供する決済サービスです。
後払いワイドはアプリではなく、加盟店の決済画面上で「後払いワイド」を選択することで利用できます。
アプリ名 | 後払いワイド |
---|---|
後払いサービス名 | 後払いワイド |
年齢制限 | 満18歳以上 |
限度額 | 30万円(初回は10万円) |
使える店 | 提携加盟店のみ |
手数料 | 分割払い:回数により異なる リボ払い:実質年率15.0% コンビニ:66円〜550円(店舗、利用金額により異なる) 口座振替:0円 銀行振込:振込手数料(金融機関により異なる) |
支払い日 | 毎月1日 |
支払方法 | 払込票(コンビニ、銀行)、口座振替 |
運営会社 | ポケットカード株式会社 |
後払いワイドが使えるのは、提携している加盟店のみです。
オンラインでも、amazomは加盟していないため使えません。
(参考:後払いワイドご利用可能な加盟店 | クレジットカードのポケットカード株式会社)
後払いワイドは、2024年8月31日をもってサービス終了となります。
モッピーPay
モッピーPayは、ポイントサイトであるモッピーが提供するキャッシュレス決済アプリです。
後払い機能は、アプラスの「おたすけチャージプラス」があります。
おたすけチャージプラスを利用するためには、本人確認が必要になります。
モッピーPayは13歳以上であれば利用できますが、おたすけチャージプラスは18歳以上でないと利用できません。
アプリ名 | モッピーPay |
---|---|
後払いサービス名 | おたすけチャージプラス |
年齢制限 | 満18歳以上 |
限度額 | クレジットカードの限度額 |
使える店 | Visa加盟店 QUICPay加盟店 |
手数料 | 翌月1回払い:無料 分割払い:回数により異なる リボ払い:実質年率15.0% |
支払い日 | 翌月末日 |
支払方法 | クレジットカードの口座振替 |
運営会社 | 株式会社アプラス |
おたすけチャージプラスを利用するには、アプラスの専用クレジットカードが必要になります。
支払い方法は、一括払い以外にも分割払い、リボ払いが選択可能です。
手数料は、支払い方法によって異なります。
(参考:おたすけチャージ+(プラス)|アプラス)
アトカラ
アトカラは、クレジットカード不要でスマホ決済できる後払いサービスです。
GMOペイメントサービスと三井住友カードから提供されています。
注文ごとに利用する「都度利用型」と、会員として利用可能枠を設定する「会員登録型」があります。
本人確認書類として、運転免許証もしくはマイナンバーカードが必要になります。
アプリ名 | アトカラ |
---|---|
後払いサービス名 | アトカラ |
年齢制限 | 満18歳以上 |
限度額 | 利用者により異なる |
使える店 | アトカラ加盟店 |
手数料 | 分割払い:6回まで無料 コンビニ: 銀行振込:振込手数料自己負担 口座振替:無料 |
支払い日 | コンビニ・銀行振込:翌月10日 口座振替:翌月27日 |
支払方法 | コンビニ・銀行振込・口座振替 |
運営会社 | GMOペイメントサービス株式会社 三井住友カード株式会社 |
限度額は利用者によって異なり、アプリ上で確認することになります。
アトカラ会員になれば、分割払いが選択可能になります。
分割払いは50万円まで、3回から36回まで可能であり、分割手数料は6回までなら無料です。10回・12回は実質年率13.0%、15〜36回は実質年率13.25%に設定されています。
審査なしで使える後払いアプリは存在しないので注意
「後払いアプリは少額であれば審査はいらないのではないか」と期待する方は多いようです。
しかし、利用額が1円であったとしても後払いである以上、利用した分は必ず支払わなければなりません。
したがって、後払いサービス会社は利用者が「きちんと使った分を払ってくれる方なのか」を審査する必要があります。
後払いアプリでは、主に以下の3種類の審査が実施されます。
- 本人確認ありのアプリは初回時に本人確認書類を提出する
- 都度審査はネット注文と同時に自動で審査実施
- クレジットカードが必要な場合はクレカ同等の審査になる
これらの審査内容について、順番に解説していきます。
本人確認の審査(後払い機能の初回利用時などで必要)
本人確認が必要な後払いアプリでは、初回利用時に必ず本人確認の審査が行われます。
この審査の主な目的は不正利用の防止だけでなく、未成年者の利用制限や本人特定事項の確認があります。
本人確認では、電話番号とメールアドレス以外にも、以下の情報の提供が求められます
- 住所
- 生年月日
- 顔写真付きの本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード)
商品注文時に行われる「都度審査」
ネットショッピングで使える後払いアプリでは、商品を購入する際に「都度審査」が実施されます。
この審査では主に以下の点がチェックされます。
- 利用額が限度額内に収まっているか
- 過去の支払い履歴に問題はないか
- 異常な使われ方をしていないか
都度審査は通常、数秒から数分で完了しますが、商品購入と同時に自動で行われるため、審査のための手続きをする必要はありません。
この審査により、過剰利用や不正利用を防ぐことができます。
バーチャルカード発行時に必要なクレジットカードの審査
一部の後払いアプリでは、バーチャルクレジットカード機能を提供しています。
カードを発行するには通常のクレジットカードが必要な場合が多いため、通常のクレジットカード発行と同様の審査が必要となります。
審査項目は以下の通りです。
- 年収
- 職業、勤務先
- 勤務形態
- 勤続年数
- 他社借入状況
- 信用情報の確認
この審査は前述の2つと比べてより厳しめであり、従来のクレジットカード審査と同等の基準が適用されることが多いです。
2万円使える後払いアプリよりキャッシングアプリがおすすめ
本人確認不要のアプリは少額しか使えず、チャージ手数料も毎回かかってしまいます。
本人確認が必要なアプリであっても、利用限度額は30万円程度に抑えられています。
返済方法も、コンビニ払いや口座振替が多いため、選択肢は多いとはいえません。
後払いアプリのようにすぐに使いたい場合は、キャッシングアプリの利用をおすすめします。キャッシングアプリがおすすめな理由は以下の通りです。
- 毎回チャージをする手間がない
- チャージ手数料が発生しない
- 利用限度額が高めに設定されている
- 支払い方法が豊富に用意されているため返済しやすい
- 無利息期間であれば金利ゼロで使える
キャッシングアプリを使えば、これらのメリットを享受できます。
各キャッシングアプリの種類、特徴について順番に解説していきます。
プロミス:アプリローン
プロミスの「アプリローン」は、スマートフォンだけで申込から借入まで完結します。
カードレスで利用できるため、自宅への郵送物も一切ありません。
利用残高や返済日も、アプリ上でいつでも確認できます。
プロミス | |
---|---|
申し込み条件 | 18~74歳の本人に安定収入のある方 |
限度額 | 500万円 |
利息(年率) | 4.5%~17.8% |
無利息期間 | 初回借入の翌日から30日間 |
支払方法 | インターネット返済・口座振替・スマホATM・銀行振込・プロミスATM・提携ATM・ポイント返済 |
無利息期間は「初回借入の翌日」から30日間であり「契約日から」ではない点には注意が必要です。
支払方法も、自分に合った方法を選択できます。
インターネット返済も可能なため、返済のために外出する必要がありません。
また、プロミスアプリの利用や返済で貯まったVポイントを返済に充てることができます。
SMBCモビット:公式スマホアプリ
SMBCモビットには、無利息期間は設定されていません。
その代わり、アプリ機能が充実しています。
LINE Payに直接送金出来るサービスや返済日をアプリ上で変更できる機能など、便利に使えます。
SMBCモビット | |
---|---|
申し込み条件 | 満20歳~74歳で安定収入のある方 |
限度額 | 800万円 |
利息(年率) | 3.0%~18.0% |
無利息期間 | なし |
支払方法 | 提携ATM・口座振替・銀行振込・インターネット・ポイント・スマホATM |
増額が可能になった場合もアプリ上で知らせてくれるため、まずは少額で利用し後で増額したい場合にも便利です。
アイフル:AIアプリ
アイフルのアプリは、アイコンを6種類の中から選べ、スマホ画面を人に見られてもバレにくいため安心して使えます。
限度額も800万円までとなっているため、後払いアプリよりも多額の資金を調達できます。
アイフル | |
---|---|
申し込み条件 | 満20歳以上69歳まで、定期的な収入と返済能力を有する方 |
限度額 | 800万円 |
利息(年率) | 3.0%~18.0% |
無利息期間 | 契約日の翌日から30日間 |
支払方法 | 口座振替・銀行振込・インターネット返済・提携ATM・スマホアプリ(セブン銀行ATM、ローソン銀行ATM) |
無利息期間はプロミスとは異なり「契約日の翌日」から30日間であり「初回借入の翌日」ではないため注意が必要です。
アイフルのアプリは、IDやパスワードを入力する手間がないためログインが簡単です。
増額を希望する場合でも、収入証明書をアプリで提出できます。
アコム:myac
アコムは借入できる年齢の上限がないため、年金受給者でも利用できます。
利用限度額も、アイフルと同様の800万円までとなっております。
myacアプリはコンビニなどの提携ATMで24時間借入できるため、人目を気にせずお金をすぐに借りれます。
アコム | |
---|---|
申し込み条件 | 20歳以上で安定収入と返済能力を有する方 |
限度額 | 800万円 |
利息(年率) | 3.0%~18.0% |
無利息期間 | 契約日の翌日から30日間 |
支払方法 | インターネット返済・アコムATM・提携ATM・銀行振込・口座振替 |
無利息期間はアイフルと同様「契約日の翌日」から30日間となっております。
レイク:レイクアプリ
レイクアプリは、20歳以上で安定収入のある方が利用できます。
限度額は他のアプリより低めですが、その分無利息期間が充実しています。
レイク | |
---|---|
申し込み条件 | 満20歳以上70歳以下で安定収入のある方 |
限度額 | 500万円 |
利息(年率) | 4.5%~18.0% |
無利息期間 | 契約日の翌日から60日間(Web申込限定) 契約日の翌日から180日間(5万円まで) |
支払方法 | Web返済・口座振替・スマホATM・提携ATM・銀行振込 |
レイクはWeb申込であれば、無利息期間を契約日の翌日から60日間にすることが可能です。
さらに、借入額が5万円までであれば60日を180日に延長することができます。
したがって、5万円以下の少額で利用したい方には、手数料のかかる後払いアプリを利用するよりレイクからの借入をおすすめします。
2万円が使える後払いアプリの選び方
後払いアプリを選ぶ際、2万円以上の利用を考えている方は、以下の4つのポイントに注目することをおすすめします。これらの基準を元に、自分のニーズに最適なアプリを見つけることができます。
- 自分の使いたいお店やサービスで使えるアプリにする
- 本人確認なしでも使えるかを確認する
- 後払いアプリを利用する目的を明確にする
- 利用限度額が将来的に上げられるアプリにする
これらのポイントを理解することで、後払いアプリの選択で失敗する確率を下げることができます。
順番に解説していきます。
使える店・サービス
後払いアプリを選ぶ際、まず考慮すべきは利用可能な店舗やサービスの範囲です。
いくら便利な機能があったとしても、自分の使いたいお店で使えなければ意味がありません。
多くの後払いアプリはオンラインショッピングで使えますが、一部のショップでは後払いアプリに対応していない場合もあります。
また、バーチャルカードのみでは実店舗では使えないことが多いです。
自分がよく使うコンビニや飲食店が、対応可能かも事前に確認しておきます。
自分の利用頻度の高い店舗やサービスで使えるアプリを選択することで、より便利に活用できます。
本人確認なしですぐ使えるか
後払いアプリをすぐに使いたい場合、本人確認の有無は重要なポイントとなります。
本人確認が必要な場合、運転免許証などの書類をスマホで撮影しなければなりません。
本人確認として有効な書類は「顔写真つき」のものが指定されていることが多いため、運転免許証やマイナンバーカードを所有していない方は申込できない可能性があります。
書類提出後は審査結果を待つことになりますが、写真がぶれていたりぼやけていたりした場合は再提出を求められます。
また、住所が異なっていた場合は審査には通過することは難しいです。
このため、すぐに使いたい後払いアプリに本人確認が必要かどうかは、事前に確認しておく必要があります。
後払いをしたいのか現金が必要なのか
後払いアプリの利用目的によって、最適なアプリは異なります。
商品やサービスの購入を後払いにしたい場合は、利用可能店舗の多さや支払い方法の柔軟性を重視します。
商品の購入ではなく、急な出費に備えて現金が必要な場合は、バーチャルカード発行機能があり、ATMでの現金引き出しが可能なアプリを選びます。
自分に合った後払いアプリを選ぶには、それぞれのアプリの特徴を把握しておくことが大切です。
利用限度額は5万円・10万円と使えるか
後払いアプリによって、利用可能限度額は異なります。
2万円以上の利用を考えている場合は、将来的な利用限度額の拡大可能性も考慮に入れます。
多くの後払いアプリでは、初回利用時の限度額が3,000円から5,000円程度と比較的低額で設定されているため、2万円以上の初回限度額を提供するアプリを探すのも一つの方法です。
また、利用実績を積むことで限度額が上がるアプリもあります。
将来的に5万円や10万円の利用を考えている場合は、限度額の拡大条件を確認しておきます。
ただし、高額の利用限度額を希望する場合は、より厳格な審査が必要になることがあるため、自身の信用情報や収入状況を考慮して選択します。
2万円が使える後払いアプリを利用する時の注意点
2万円が使える後払いアプリを利用する際は、本人確認の重要性、支払い履歴の影響、同時申込のリスク、利用規約遵守の必要性を理解することが重要です。
- 2万円の利用で本人確認なしの場合は審査は厳しめになる
- 滞納分があると審査は通りにくいため、まずは返済する
- 短期間に複数申込みすると返済能力を疑われる
- 現金化は規約違反のためアカウントが永久停止になる
これらの注意点について、順番に解説していきます。
本人確認なしの場合審査落ちする可能性がある
本人確認なしですぐに使える後払いアプリもありますが、2万円を利用する場合は注意が必要です。
まず、高額利用の場合は審査基準が厳しくなる傾向があります。
また、本人確認なしでは提供される情報が限られるため、審査落ちのリスクが高まります。
そのため、確実に利用したい場合は事前に本人確認を完了させておくことをおすすめします。
支払い遅れ・滞納がある場合は返済してから申し込む
後払いアプリでの支払い遅れや滞納は、個人の信用スコアを下げる要因となります。
「後払いアプリは信用情報機関に加入していないから滞納しても大丈夫」と考える方もいますが、その考えは危険といえます。
アプリの種類が異なっていたとしても、運営会社や審査会社が同一である場合は多いです。
滞納情報は運営会社内で共有されているため、使用しているアプリで滞納すると「社内ブラック」になってしまうため、審査通過率は低下します。
そのため、滞納がある場合は返済してから新規の後払いアプリに申し込むようにします。
後払いアプリを同時申込しない
複数の後払いアプリに同時に申し込むことは、審査に悪影響を及ぼす可能性があります。
短期間に複数の申し込みをすると資金繰りに困っていると判断され、返済能力に疑問を持たれる可能性もあります。
信用情報機関に加盟している後払いアプリの場合は、同時申込の情報も信用情報機関に記録されるため、他の申込にも影響を与える可能性があります。
後払いアプリを申し込む場合は、一つずつ申し込み結果を確認してから次の申し込みを検討します。
現金化など利用規約違反がバレると二度と使えなくなる
後払いアプリには、それぞれ利用規約が定められています。
そして、ほとんどの後払いアプリでは現金化は禁止とされているため、商品を購入後すぐに転売するなどの現金化行為は、明確な規約違反です。
規約違反が発覚した場合はアカウントが強制解約になるだけでなく、永久停止となる可能性があります。
そのため、後払いアプリは商品やサービスの購入にのみ使用し、現金化などの不正利用は避けた方が無難です。
また、各アプリの利用規約をしっかり確認し、遵守することも重要です。
2万円使える後払いアプリに関するよくある質問
「2万円使える後払いアプリ」に関する、よくある質問を以下にまとめました。
後払いアプリについて詳しく知りたい方や疑問点がある方は、参考にしてみてください。
審査なしで2万円使える後払いアプリはある?
後払いアプリは便利なツールですが審査なしで利用できるものは存在しません。
審査は、利用者とサービス提供者の双方を守るために必要不可欠なものです。
たとえ2万円以下の少額であっても、後払いである以上使った分は必ず返済しなければなりません。
後払いサービスを利用する際は、これらを理解し責任ある利用を心がけることが重要です。
後払いアプリの現金化は違法?
後払いアプリの現金化自体は違法行為ではありません。
しかし多くの後払いアプリでは、現金化は利用規約で禁止されています。
そのため、購入した商品の換金や転売が発覚した場合は規約違反となります。
その結果、アカウントの利用停止や強制解約のペナルティを受ける可能性があります。
また、商品代金の一括返済も要求されます。
後払いアプリの現金化は手軽な分リスクが高いため、より安全な資金調達方法を検討することをおすすめします。
すぐに2万円使える後払いアプリは?
後払いアプリをすぐに使いたい場合、本人確認書類の提出が必要だと手続きに時間がかかってしまいますが、本人確認が必要ないアプリであれば登録後すぐに使えます。
- バンドルカード
- Smartpay
- ペイディ
- atone
- Kyash
- NP後払い
- ウルトラペイ
- 楽天後払い決済
- Yahoo!ゆっくり払い
- Vマネー後払い
- ZOZOTOWNツケ払い
- スコア後払い
これらのアプリは、電話番号とメールアドレスを登録すれば、すぐに使えます。
コンビニや実店舗で使える後払いアプリは?
すべての後払いアプリが実店舗で使えるわけではありません。
普段よく使うコンビニやお店で使いたい場合は、実店舗で使えるアプリを選択します。
コンビニや実店舗で使える主な後払いアプリには以下のようなものがあります。
- Kyash
- バンドルカード
- PayPay
- au PAY
- d払い
- メルペイ
- ファミペイ
これらのアプリを利用する際は、各アプリのチャージ方法や手数料、対応店舗をよく確認することをおすすめします。
また、コンビニだと使いすぎてしまう可能性もあるため、計画的な利用を心がけ、支払いを滞らせないよう注意が必要です。
【直近3ヵ月の申込数順】※当社調べ
<審査通過の簡単なコツ>①情報の入力ミスに注意(嘘はNG) ②書類添付ミスに注意 ③限度額は必要な分だけ
審査⇒借入まで最短3分で即日借りられる!(申込み時間や審査により希望に添えない場合あり)●瞬フリ(振込キャッシング)で24時間365日最短10秒で振込
✅最短3分審査&即日融資OK◎
✅原則会社への電話なし!
✅初回30日間利息なし!
✅土日祝も当日借り入れ可能
✅郵送物なし・WEB完結でバレない
✅アルバイト・パート・派遣社員・会社員・自営業者も申込可
✅20歳~50代に人気NO1
✅長期バイトをしている学生も可
✅申込~融資/最短20分※土日祝も当日可
(申込み時間や審査により希望に添えない場合あり)
✅低金利で・急ぎで必要な人
✅初回30日間無利息で一時的な借入も可
✅女性専用窓口あり
✅50万円以下なら免許証だけでOK
✅誰にもバレない体制が整っています。
✅原則在籍確認の電話なし
✅Web明細でカードレス・郵送物なし
✅毎回借りる時は口座に即日振込も可
✅コンビニATMでも借りられる
✅最低返済額は1,000円~
✅審査が不安な人は1秒診断後に申込!
\申込も簡単「プロミス」借りるまで最短当日/
↓女性専用窓口 レディースプロミスはこちら↓
WEB完結申込で原則電話・郵送物なし!
\審査最短25分・最大60日間無利息/
※審査の結果によりお電話での確認が必要となる場合がありますが、お客さまのプライバシーには十分な配慮をしています。※貸付条件はこちら
【特別枠】普段利用しているサービスで借り入れ | |
---|---|
>>au PAY スマートローン | au IDをお持ちの方におすすめ |
銀行カードローン | 特徴※各銀行口座がなくても利用可能 |
>>auじぶん銀行 カードローン |
au IDをお持ちの方におすすめ |
>>みずほ銀行 カードローン |
みずほ銀行の口座を お持ちの方におすすめ |
>>楽天銀行の カードローン |
楽天サービスを お使いの方におすすめ |
>>オリックス銀行 カードローン |
年利1.7%~14.8%※限度額800万円まで |
>>住信SBIネット銀行 カードローン |
新規契約で最大で現金36,500円プレゼント 年利1.99%~14.79% |